霊の存在を信じない人が「霊」という言葉を聞くと、白い着物を着た髪の毛の長い女性の幽霊の姿を思い浮かべる人もいるかもしれません。
霊なんているわけがない!と、霊を空想や架空の物語に出てくるものと捉えている方も多いことでしょう。
霊の存在を信じている人にも信じていない人にも納得のいくように、霊とは何か?について定義してみました。
霊の定義
霊とは、生きている存在の死後、肉体が消滅された後に残る情報のことを言います。
生きている肉体には霊が宿り、それを魂とも呼びます。
また、霊とは目には見えない固有の存在で人や物や空間に何らかの影響をもたらすことから、霊とは「情報エネルギー」であるとも言えます。
4次元のこの世の肉体を捨てた霊は、あの世(五次元以上の意識の世界)にいきますが、この世に未練や執着がある又は自分が死んだことに気がついていないなど、様々な理由によってこの世に留まる霊がいます。
この世に留まった霊の中でも、良い霊であればこの世の人や物や場所などに良い影響を与え、悪い霊であれば悪い影響を与えますし、何の影響も与えない霊もいます。
また、霊の世界には時間と距離感がありません。そして、霊の世界には意思で通じ合えるという特徴があります。
そして、悪い霊の影響を受けることを霊障と言います。
人や物や場所に取り憑いた悪い霊を祓うことを「お祓い」「除霊」「浄霊」などと言います。
霊の存在は肉眼では見えず五次元以上の存在であることから、科学的に霊の存在を証明することはありませんが、先天的特殊能力者、即ち霊能者によってその存在を知覚し、表現されています。
霊の存在理由
生きている人間の体に宿っていた霊(魂)が、物質的肉体が消滅すると共に消滅しない理由は、霊(魂)が5次元以上の存在であるからです。
霊(魂)には、5次元以上の宇宙と同様の摂理(成長・変化)が伴っています。
霊の種類
霊の種類は以下の4種類に分けられます。
- 霊
- 生霊
- 動物霊
- 自然霊
霊には、人や物や場所に良い影響を与える霊もいれば、悪い影響を与える霊もいて、何の影響も与えない霊もいます。
中でも、強く悪い影響を与える霊のことを悪霊と呼びます。
そして、霊の中でも霊格が低い霊を低級霊と言い、霊格が高い霊を高級霊と言います。
霊格とは霊の格(意識レベル)のことです。
霊とは
霊とは主に、亡くなった人間の霊のことを言います。
霊には以下のような種類や呼び名があります。
- 守護霊 人などに付いて守護する霊
- 指導霊 人生の方向性や才能や資質を引き出す霊
- 背後霊 人の背後にいる霊
- 先祖霊 亡くなった先祖の霊
- 水子霊 幼くして亡くなった水子の霊
- 未成仏霊 成仏できていない霊
- 地縛霊 土地や場所に憑いている霊
- 憑依霊 乗り移った霊
- 浮遊霊 一定の場所や人や物に留まらずに彷徨っている霊
- 色情霊 色恋に溺れて未成仏霊となった霊
広く言われている霊の大半は、この「人が亡くなった後の霊」です。
生霊とは
生霊とは、生きている人が人や物や出来事などに対して非常に強い思いを抱いたことによって魂の欠片が肉体から離れ、その対象に取り憑いた霊のことを言います。
生霊には、良い生霊と悪い生霊の2種類があります。
良い生霊とは、感謝、慈愛、尊敬、応援の非常に強い思いを抱いたことによって魂の一部が肉体から離れ、その人に取り憑いてプラスに働きかける霊のこと言い、
悪い生霊とは、憎しみ、恨み、嫉妬、執着心のある強烈な好意の非常に強い思いを抱いたことによって魂の一部が肉体から離れ、その人に取り憑いてマイナスに働きかける霊のことを言います。
関連記事: 生霊とは何か?生霊の症状を生霊診断チェックで確認しよう!
動物霊とは
動物霊とは、亡くなった動物の霊の他に、未成仏霊や生霊が動物化したものの二通りのパターンがあります。
未成仏霊や生霊が動物化する場合、例えば、非常に強い未練や執着心を残して亡くなった未成仏霊や生霊は蛇の悪霊となって表れます。
また、嘘つきや狡賢い未成仏霊や生霊が強い念を持つと、狐の悪霊として動物化することがあります。
主な動物霊は蛇の霊と狐の霊ですがこの他に、狸の霊があります。
自然霊とは
自然霊とは主に、木や植物、鉱物など自然の産物に宿る霊のことを言います。
霊とは主に、亡くなった人や動物の魂、生きている人の固有の念の存在を言うことから、自然の中でも山や海など巨大な対象物は霊としては扱わず、神(山の神、水神など)として表現する概念があります。

電話で霊視・占い・スピリチュアル鑑定!
登録無料!指名料・月額費など一切なし、1分240円(税込)~。
どんな悩みごとでも相談OK!

相談の仕方や料金など詳細はこちら
新規無料会員登録 10分無料お試し鑑定はこちら
メール鑑定を行っています。
(チャネリング鑑定となります。)
ミライのメール鑑定 詳細はこちら