当サイトはアドセンス広告とアフィリエイト広告を利用しております。
スポンサーリンク

プラネタリウムに行こう!3Dシアターで宇宙空間を彷徨う旅

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。このブログを書いていますミライです。

皆さんはプラネタリウムによく行きますか?
今年はプラネタリウムがドイツで誕生してから100周年です。

私はだいぶ昔に行ったっきり、もう何年もプラネタリウムに行ってなかったのですが、久しぶりにプラネタリウムに行って来ました。

寝っ転がって見れるプラネタリウムや、香りが出るリラクゼーション系のプラネタリウムもありますが、3Dシアターのプラネタリウムはとても面白いですね!

プラネタリウムは様々な番組がありますが、子供向けのアニメのプラネタリウムではなく、宇宙空間に放り出されたような3D映像の番組は、自分が意識だけの点になって宇宙空間を旅しているようで面白いです。

よく洗車機で洗車をしている時に、車は停止しているのに洗車機を見ると車が動いているように見える錯覚がありますよね、あれのように3Dのプラネタリウムは演出によって自分が宇宙空間で動いているように見えるのでとても面白いです。

その感覚が面白くて、プラネタリウムでは自分から意識を3Dの動きに合わせに行ったりして楽しんでいます。

今年は4回プラネタリウムに行きましたが、来年も興味のあるプログラムがあれば見に行きたいと思っています。

皆さんも是非、お近くのプラネタリウムに行ってみてはいかがでしょうか?

3Dシアターで、自分が宇宙空間に居るかのような演出がある番組がおすすめです。

(PR)電話相談
電話相談


1分260円(税込み)~
初回10分無料
年中無休 24時間営業


(PR)