当サイトはアドセンス広告とアフィリエイト広告を利用しております。
スポンサーリンク

波動が合う合わないに、価値観や趣味趣向は関係ない。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。このブログを書いていますミライです。

波動が合う人とはどういう人か?と問われた時、

  • 同じ価値観を持つ人
  • 趣味趣向が似ている人
  • 会話が弾む人

このように答える人が多いかと思いますが、波動が合う合わない、波長が合う合わないに価値観や趣味趣向は関係ありません

波動や波長が合う合わないは、一緒に居て気が楽かどうか?です。

例えるなら、砂糖と醤油を混ぜると甘辛くなって相性が良いようなものです。

あなたの周りに、物事に対する考え方や評価の仕方が同じ人でも、一緒に居てつまらないと感じる人はいませんか?

又は、同じ趣味なのに会話が弾まない人や、逆に、会話が弾むのに、どこか楽しい感情が生まれない人はいませんか?

これらは、波動や波長云々の前に、単に趣味が同じ人や、価値観が似ているという共通点があるだけであり、波長や波動が合う人とは限りません。

波動が合う人、波長が合う人と言うのは、信頼にも似た、もっと心の深い所で図るものです。

関連記事: 波長が合う合わないに、会話のリズムやテンポは関係ない

(PR)電話相談
電話相談


1分260円(税込み)~
初回10分無料
年中無休 24時間営業


(PR)