いつもブログをご覧頂きありがとうございます。このブログを書いていますミライです。
恋愛成就や復縁成就、結婚や縁結びにご利益のある恋愛の神様、愛染明王をご本尊とする寺社一覧です。
恋愛の悩み・願い事がある方はお参りしてみてはいかがですか?
関連記事: 愛染明王の敬愛法のやり方と効果 | 復縁成就のおまじない
新潟県 駒形山妙高寺
駒形山妙高寺
住所 | 新潟県小千谷市川井114 |
電話番号 | 0258-89-2529 |
HP | 妙高寺 |
新潟県小千谷市にある曹洞宗駒形山妙高寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
像高119cmのヒノキ寄木造りの愛染明王像で、国の重要文化財に指定されています。
駒形山妙高寺の愛染明王は古くから「あいぜんさま」と親しまれ、縁結びの他に家内安全、商売繁盛、厄除け開運、交通安全、病魔調伏、身体堅固、災難消滅、染色、造醸のご利益があるとして740年余り信仰されています。
群馬県 延命山福寿院十輪寺
延命山福寿院十輪寺
住所 | 群馬県太田市新井町548-1 |
電話番号 | 0276-45-5833 |
HP | なし |
群馬県太田市にある高野山真言宗 延命山福寿院十輪寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
延命山福寿院十輪寺は、関東八十八ヵ所霊場の第十一番札所となっており、愛染明王の御朱印は本堂向かって右手の建物で頂けます。
千葉県 長禅寺
住所 | 千葉県旭市野中2042 |
電話番号 | 0479-62-0667 |
HP | なし |
備考 | 駐車場とトイレあり |
千葉県旭市にある真言宗長禅寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
長禅寺の愛染明王は男女縁結びの仏様として親しまれ、市の文化財に指定されています。
東京都 練月山愛染院観音寺
練月山愛染院観音寺
住所 | 東京都練馬区春日町4丁目17−1 |
電話番号 | 03-3999-2456 |
HP | なし |
東京都練馬区にある真言宗練月山愛染院観音寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
ご本尊の愛染明王像は秘仏となっており、元旦の午前0時から数時間のみ一般公開されます。
東京都 光明山愛染院日曜寺
光明山愛染院日曜寺
住所 | 東京都板橋区大和町42番1号 |
電話番号 | 03-3961-4230 |
HP | 光明山日曜寺 |
備考 | 駐車場あり |
東京都板橋区にある光明山愛染院日曜寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
日曜寺の愛染明王は、天に向かって愛の矢を放つ天弓愛染明王で、古くから縁結びと共に、願いが矢の的に当たるが如く速やかに願いが叶う「板橋の愛染さま」と親しまれて来ました。
また愛染が藍染に通じることから、日曜寺の愛染明王は染色業の守り本尊としても多くの染色業者から信仰されて来ました。
静岡県 愛染明王堂
愛染明王堂
住所 | 下田市柿崎1279 |
電話番号 | 0558-22-4307 |
HP | 下田ロープウェイ |
静岡県下田市の愛染明王堂は、石廊崎と堂ヶ島に並ぶ伊豆三景の内の1つである標高200mの寝姿山の山頂にあるお堂で、愛染明王を守本尊とするお堂です。
愛染明王堂へは、寝姿山の麓からロープウェイで山頂駅に行き、遊歩道を10分程歩くと山頂に愛染明王堂があります。
愛染明王堂は敬愛と子宝と縁結び等に効き、特に女性の肝要の守本尊として古くから広く信仰されて来ました。
滋賀県 勝軍山新放生寺舎那院
勝軍山新放生寺舎那院
住所 | 滋賀県長浜市宮前町13-45 |
電話番号 | 0749-62-3298 |
HP | 舎那院 愛と縁結びの仏様 愛染明王 |
滋賀県長浜市にある勝軍山新放生寺舎那院は、愛染明王と阿弥陀如来をご本尊とするお寺です。
木造の愛染明王坐像は、国の重要文化財に指定されており、秘仏となっています。
舎那院では、愛と縁結びのご祈祷済みのIDカードサイズのお守りがあり、一枚千円、送料無料で郵送も行っています。
舎那院は、8月初旬から9月に咲く芙蓉の花の名所となっています。
三重県 遍光山愛染院願成寺
遍光山愛染院願成寺
住所 | 三重県伊賀市上野農人町354 |
電話番号 | 0595-21-4144 |
HP | なし |
三重県伊賀市にある遍光山愛染院願成寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
遍光山愛染院願成寺は、西国愛染十七霊場の第11番の札所の寺院で、松尾芭蕉に所縁のあるお寺です。
京都府 金剛心院
住所 | 京都府宮津市字日置2268 |
電話番号 | 0772-27-0339 |
HP | なし |
京都府宮津市にある金剛心院は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
山号は秘密山で、金剛心院の愛染明王は秘仏で、国の重要文化財に指定されています。
和歌山県 高野山金剛三昧院
高野山金剛三昧院
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山425番地 |
電話番号 | 0736-56-3838 |
HP | 世界遺産 高野山金剛三昧院 |
和歌山県伊都郡高野町にある高野山金剛三昧院は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
金剛三昧院は、価値のある高野山の歴史的建立物6つの内の1つで、世界遺産に登録されています。
金剛三昧院の愛染明王の絵画は、国の重要文化財に指定されています。
和歌山県 福智院
福智院
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山657 |
電話番号 | 0736-56-2021 |
HP | 高野山温泉 福智院 |
和歌山県伊都郡高野町にある福智院は、愛染明王をご本尊とする、高野山から湧き出る天然温泉と精進料理がある宿坊のあるお寺です。
和歌山県 増福院
増福院
住所 | 和歌山県高野町高野山339 |
電話番号 | 0736-56-2126 |
HP | なし |
和歌山県高野市にある増福院は、天に向かって愛の弓矢を構える天弓愛染明王をご本尊とするお寺です。
増福院は西国愛染十七霊場の第十番の札所です。
大阪府 愛染堂勝鬘院
愛染堂勝鬘院
住所 | 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36 |
電話番号 | 06-6779-5800 |
HP | 愛染堂勝鬘院 |
大阪府大阪市天王寺区にある愛染堂勝鬘院は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
愛染堂勝鬘院は縁結び、良縁成就、商売繁盛にご利益があるパワースポットとして人気がある寺院です。
映画「愛染かつら」のモデルになった縁結びの霊木があります。
愛染堂勝鬘院は、西国愛染十七霊場の第1番札所です。
兵庫県 正覚院
住所 | 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目2-28 |
電話番号 | 078-731-0374 |
HP | なし |
兵庫県神戸市にある正覚院は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
正覚院は、西国愛染十七霊場の第1番札所です。
徳島県 八葉山神宮寺東林院
八葉山神宮寺東林院
住所 | 徳島県鳴門市大麻町大谷 |
電話番号 | 088-689-0053 |
HP | 東林院 |
徳島県鳴門市にある八葉山神宮寺東林院は、愛染明王と薬師如来をご本尊とするお寺です。
八葉山神宮寺東林院の愛染明王は秘仏ですが、8年に一度の東林院大法会の時に愛染明王がご開帳されます。
徳島県 報恩寺
報恩寺
住所 | 徳島県吉野川市鴨島町飯尾728 |
電話番号 | 0883-24-2949 |
HP | なし |
徳島県吉野川市にある報恩寺は、愛染明王をご本尊とするお寺です。
愛染明王を祀る寺院
ご本尊とは別に愛染明王を祀る寺院一覧
- 石川加賀市の愛染寺(ご本尊は薬師瑠璃光如来)
- 石川県金沢市の永安寺(ご本尊は阿弥陀如来)
- 神奈川県鎌倉市の覚園寺(ご本尊は薬師三尊坐像 十二神将)
- 山梨県甲州市の放光寺(ご本尊は大日如来)
- 長野県千曲市の長雲寺(ご本尊は五大明王『不動明王・降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王』)
- 三重県伊勢市の世義寺(ご本尊は薬師如来)
- 京都府京都市右京区の神護寺(ご本尊は薬師如来)
- 京都府木津川市の神童寺(ご本尊は蔵王権現)
- 奈良県奈良市の西大寺(ご本尊は釈迦如来)
- 愛知県豊橋市の赤岩寺愛染堂(ご本尊は聖観音)
- 大阪府枚方市の久修園院(ご本尊は釈迦如来)
- 岡山県備前市の西法院(ご本尊は十一面千手観音菩薩)
恋愛・復縁成就の相談
恋愛の悩みを電話占い師に相談してみませんか?
恋愛成就・復縁成就、結婚など、恋愛相談ができる占いサービスです。
悩みを占い師に相談してみませんか?


電話占い相談の詳しい話はこちら
↓1日1回のクリック応援お願いします😊
