霊障対策にお守りを持ちたいという方のために、霊障対策や憑依体質に効果的なお守りについて書きました。
霊障対策・憑依体質に最強のお守り
生霊や死霊などあらゆる悪霊から身を守るお守りは解精邪厄符(かいせいじゃやくふ)です。
解精邪厄符は霊符で、この霊符を身に付けることで霊障や憑依から身を守る最強のお守りとなります。
霊符とは、宇宙の事象や真理が凝縮された図形で、天地に共鳴し霊力を発する護符のことです。
霊符は自分で書くのが効果的ですが、霊符を書くには守らなければならない決まりごとや手順があります。
自分で書くのが大変だという方は、呪符や霊符で有名な大宮司朗さんの本の付録で霊符を手に入れることができます。
この本には自分で霊符を書く決まりごとや手順が詳しく掲載されている他、悪霊から身を守る解精邪厄符だけでなく、怪奇現象を鎮める護符、亡霊を成仏させる護符、生霊の侵入を防ぐ護符、地霊を鎮める護符、呪いを跳ね返す護符など、自分で書かなくてもそのまま切って使える100種類以上の霊符が書いてありますので、霊障や憑依体質に悩まされている人のお守りとして大変オススメです。
![]() |
|
悪霊から身を守るお守り札の他に、「守り玉」を作って持ち歩けば更に強力な効果を発揮することでしょう。
強力なお守り「守り玉」とは?
出掛けた先で浮遊霊などの未成仏霊を拾ってきてしまう憑依体質の人や、他人の念や悪い気を拾ってきて体がどっと疲れてしまう人などに効果的な霊障対策のお守り「守り玉」をご紹介します。
守り玉は至ってシンプルなお守りで、先に述べた悪霊から身を守るお守り札と一緒に持ち歩けば、この上ないほどの最強のお守りとなりますので、霊障や憑依に悩んでいる人は是非作って持ち歩いてみましょう。
守り玉の作り方
強力なお守り、守り玉の作り方は、粗塩を一掴みし、清酒で濡らして丸めます。それをサランラップに包んで持ち歩きます。
これで守り玉の完成です。
丸める時は両手の平でしっかりと丸めて下さい。
守り玉の効力は3ヵ月です。3ヵ月過ぎたら流し台で水を流して破棄しましょう。サランラップはゴミ箱へ。
守り玉は粗塩の持つ浄化と大自然の力と、清酒の持つ祓いの力と、労穴(手のひらの中央にあるツボで気の出入り口)から出る気の力で構成された、魔除け、邪気払い、日常の外出時や旅行先などで霊的なマイナスエネルギーから身を守ります。
この守り玉だけでも十分お守り効果があります。簡単なので一度作ってみてはいかがでしょうか。
家の霊障対策のお守り
次は、持ち歩くお守りではなく、家のお守りをご紹介します。
家の中で霊障が起きる場所があるとか、風水的に悪い場所が家の中にあるなど、家の霊障対策に効果的なお守りです。
家のお守りには、三種のお守りが最も効果的です。
三種のお守りとは、ビニール袋に粗塩を一掴みと、家の世帯主の数え年の数の小豆とお米を入れたもので、これを小さく折り畳み、家の気になるところにテープで貼っておくことで、家の霊障を治める強力なお守りとなります。
霊障対策に最も効果的なお守りです。このお守りの効力は1年なので、1年を過ぎたらお守りは外の土に埋めましょう。
お守りの効果
霊障対策や憑依対策のお守りの効果についてですが、お守りを持つことよりも、日常的な霊障対策をしていた方が効果は大きいです。
日常的な霊障対策とは、掃除をする、太陽の光を取り入れる、旬の野菜を食べる、お香や良い香りを漂わせるなどですが、これらの行動を習慣付けることの方が、お守りを持つことよりも遥かに効果があります。
関連記事: 霊障対策 | 霊を追い払う28の方法。霊障の原因はコレだった!
関連記事: 霊に取り憑かれやすい人の特徴と霊に取り憑かれないための対策
霊障に遭いやすい環境や意識や行動を取らないことが、何よりものお守りとなりますが、何かをどうしても身に付けたいのであれば、このようなお守り札や守り玉を持つと良いでしょう。

リモートスピリチュアル鑑定
電話で鑑定・カウンセリング!
登録無料!指名料・月額費など一切なし、1分240円(税込)~。
どんな悩みごとでもOK!
新規相談者 10分無料 スピリチュアル電話鑑定はこちらから

比較的予約が取れやすい「本当に霊視ができる占い師」
子供の頃から何セットもボロボロになるまで占っているうちにカードからメッセージが聞こえ映像が視えるようになった占い師。カードがなくても霊視ができる。

メール鑑定を行っています。
(チャネリング鑑定となります。)
ミライのメール鑑定 詳細はこちら