「知人に紹介された霊能者が本物の霊能者か偽物の霊能者かわからない…」
「霊視鑑定の結果を信用していいのだろうか?もしかして私は騙されてる?」
こんな心配や疑問を持っている方のために、霊能者に騙されないための注意点などをお話したいと思います。
霊能者に騙されるケース
「霊能者に騙された」と聞くと、ニュース番組で取り上げられるような高額な被害をもたらす悪徳商法を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、被害金額に限らず、霊やオカルト、スピリチュアルの世界には潜在的に騙されている人が大勢います。
ネットで自由に独自のスピリチュアル性を語ることができるようになり、またスピリチュアルを仕事にする人が増え、様々な思想や感覚がある中、人それぞれが自分の感覚や思想に共感を覚えるスピリチュアルを信じています。
それが例え真実とかけ離れた思想であっても、信じる側が「騙されてる」と疑わなければ、何の被害も被ることがないのです。
霊能者に騙される人にはいくつかの典型的なパターンがありますのでお話ししたいと思います。
霊能者に料金を騙される
まず一番騙されていることがわかりやすいのは料金です。
事前に聞いていた鑑定料金と実際に支払う料金が違うのは明らかなインチキですが、延長料金や別途発生する料金については少々注意が必要です。
霊視鑑定の料金は相談内容1件につきいくらと決まっているところと、60分いくら+以降20分ごとに何千円の延長料金と決まっているところがほとんどです。
霊能者のHPがあるなら事前にHPで料金形態について確認したり、電話で直接聞くなどして、鑑定を受ける側も料金形態についてきちんと知っておく必要があります。
霊能者が勧める物を買う
霊能者が勧める物を買って騙されることがあります。
この水晶を持てば霊障が治まる、このパワーストーンブレスレットをつけると幸せになれる、この神様の像を買って毎日祈ればカルマが解消されるなど様々な理由で霊能者が勧める物を買う場合、偽物を買わされたり、質の悪い物を希少で高価な物であると偽って高額に売り付けられてしまうことがあります。
これを置けば霊障が治まる、これを買えばカルマが解消される、これを持てば幸せになれる、などという物質はありません。
霊能者が勧める物を買うことに関しては、それが偽物でない限り、信じて買ってしまう方にも責任があるので気をつけましょう。
除霊トラブル
霊能者に除霊を依頼した際、1回の除霊で除霊できない場合があります。浄霊も同じです。
本物の霊能者でも1回の除霊で除霊できないほどの悪霊に対峙することがあります。
1回の除霊で除霊できなかったからと言って偽物の霊能者と決め付けるのは間違いです。しかし、「あなたには悪霊が憑いてるから何回も除霊しなければなりません」と言って何度も何度も霊能者の元へ通わせて、お金を巻き上げる偽物の霊能者がいることも事実です。
霊的知識を持たない相談者にとっては、本物の霊能者と偽物の霊能者の線引きができず、騙されてしまう人もいます。
本物の霊能者と偽物の霊能者を見分けるポイントとして、1つの問題(除霊)に対して3回行っても効果が全くみられない場合は、偽物の霊能者かレベルの低い霊能者と判断して良いでしょう。
誤った霊的知識で騙される
鑑定料金も良心的だし、パワーストーンブレスレットなど物を売り付けられることもないし、欲がなく、慈悲深い霊能者だから本物の霊能者であるというのは大きな間違いです。
本物の霊能者か偽物の霊能者かは、正しい霊的知識を持っているかいないかです。
関連記事
本物の霊能者の特徴 この8つの特徴を知ればあなたは騙されない!
本物の霊能者と偽物の霊能者の見分け方 | 9つのチェックリスト
テレビに出ている有名な霊能者やスピリチュアリストでも、霊視ができない人や、憑依体質で霊を見ているだけの人もいますし、誤った知識を平然とした顔で説明する霊能者もいます。
何を信じるかはその人次第なので、例え真実とかけ離れた知識であっても聞く人がその世界に真実を見出してしまえば「私は騙されてる」とは思わないものです。
これを傍から見たとき「洗脳されてる」と思う人もいれば、「本人が良ければそれでいい」と尊重する人もいることでしょう。
本人のスピリチュアル性が上がってきた時、又は人から指摘されて気づいた時に初めて「ああ、私は間違っていた…」と、自分が誤った知識を信じていたことに気づくのです。
偽物の霊能者に騙されない4つのポイント
偽物の霊能者に騙されないようにするためには、
- 料金形態を必ず確認しておくこと
- 霊能者が勧める物はとりあえず買わないでおくこと
- 3回以上除霊して効果が全く見られない場合は速やかに離れること
- 人の意見をよく聞くこと
最後のポイントの「人の意見をよく聞くこと」ですが、偽物の霊能者に騙される人というのは他人の意見を全く聞き入れない人が多いです。
その霊能者の言うことだけが「絶対」であると確信し、他の霊能者やスピリチュアルの知識を全く受け入れない、こういう人が偽物の霊能者の餌食になるのです。
どんな時でも幅広く他人の意見を聞く耳を持っていると、偽物の霊能者に騙されたり、いつの間にか一般の社会常識から外れた人間にならないで済むことでしょう。
無理矢理高額な商品を売り付けられた、除霊と称して暴力を振るわれた、そんな被害を受けたら独立行政法人 国民生活センターに相談しましょう。

リモートスピリチュアル鑑定
電話で鑑定・カウンセリング!
登録無料!指名料・月額費など一切なし、1分240円(税込)~。
どんな悩みごとでもOK!

新規相談者 10分無料!スピリチュアル電話鑑定はこちらから
メール鑑定を行っています。
(チャネリング鑑定となります。)
ミライのメール鑑定 詳細はこちら